もっと読む
« 2024年9月 | メイン | 2024年11月 »
10月生まれのお友達のお誕生会。年少、年中、年長さんの「大きくなったら」の発表の後には、先生たちによる楽しい出し物の時間です。
ハロウィーンパーティーを楽しみにしている女の子のもとにあらわれたおばけちゃん。怪しげな色をした飲み物が魔法の粉をいれるとあっという間に美味しそうな飲み物に。何も入っていなかった紙袋からもクッキー、キャンディー、パーティーグッズが次々と出てきました。これで楽しいパーティーの始まりです。
年中さんでさつまいも掘りに行ってきました。相模原市にある畑まで、園バスに乗って行ってきました。さつまいもを育てていただいた農家の井上さんに掘り方を教えていただき、たくさんのさつまいもをみんなで楽しく掘ってくることが出来ました。準備いただき、また掘る際にもお手伝いいただいた有志のお母様、ご協力誠に有難うございました。
お芋ほりの後には、すぐ近くのあいかわ公園で山の素晴らしい景色に囲まれながら美味しいお弁当、自由あそびの時間を過ごしました。園からは少し離れた場所へのお芋ほり遠足でしたが、今日もとても楽しいお出かけになりました。
年少さんで夕やけ小やけふれあいの里へ遠足に行ってきました。遊具で遊んだり、うさぎさんやモルモットさんとふれあったり、広場を駆け回って遊んだり、みんなで楽しい時間を過ごせました。2学期はじめての園外へのお出かけでしたが、先生のお話しを上手に聞いて楽しく行ってくることが出来ました。
運動会を終えて、一回り成長した様子を感じられる年少さん。秋の訪れとたくさんの自然を感じながら、楽しい遠足になりました。
年長さんで遠足(高尾山登山)に行ってきました。稲荷山コース全長約3キロのコースをみんな元気に登り切ることが出来ました。さすがの年長さんでした。
登山を終えた後でいただく山頂でのお弁当は格別の美味しさだったと思います。下りの道中では薬王院を見学し、初めて乗車するお友達も多い帰りのケーブルカーにもみんな大喜びでした。たくさん歩きましたが、笑顔いっぱいの楽しい登山遠足になりました。
年中さんで羽村市動物公園へ遠足に行ってきました。ミーアキャット、アルマジロ、キリン、エミュー、ワオキツネザル、ペンギン、おさるさんなどなど、たくさんの動物を見学することが出来ました。お昼ごはんの後も、園内の広場で楽しく遊んできました。園から少し離れた動物園への遠足となりましたが、園バスに乗っての楽しい遠足になりました。