もっと読む
お別れ会のランチの後には、楽しいオペラコンサートです。オペラ歌手の岡田さん、ピアニストの久保さんに来園いただき、オペラコンサートを開いていただきました。40分程の短い時間でしたが、鑑賞した年少、年中、年長さんは素敵な歌声とピアノの音色に聞き入っていました。子供たちも一緒に歌って楽しめる曲(はらぺこあおむしなど)も取り入れていただきました。子供たちにとって楽しくて貴重な体験の時間になったのではないかと思います。岡田さん、久保さん誠に有難うございました。
お別れ会です。大好きな年長さんへ、年少さんからは手作りのお祝いメダルのプレゼント、年中さんからは素敵な歌のプレゼントです。お返しに、年長さんは手話を交えた歌を歌いました。
お昼は、3学年同じ教室で楽しく美味しいランチをいただきました。
年少、年中さんを招待し、卒園式の予行練習を行いました。入場、園歌斉唱、証書の受け取り、卒園式の歌の斉唱、退場まで、明日が卒園式当日でも大丈夫な内容の立派な予行でした。年長さん素敵でした。
3月生まれのお友達のお誕生会です。司会の先生、園長先生からは、お祝いのメッセージとともに「今のクラスのお友達と過ごす最後の月を楽しく過ごしましょう。」「年長さんのお別れ遠足とても楽しかったですね。」などのお話しがありました。
年長さんで相模湖プレジャーフォレストさんへお別れ遠足に行ってきました。たくさんの遊具に乗って、お昼ごはんの後にも元気に遊びまわって、思い出に残るとても楽しい遠足になったと思います。
2月20日(年中、年長さん)、21日(年少、年中さん)、22日(年少、年長さん)で冒険の森へ行ってきました。落ち葉が一番多い時期の冒険の森で、落ち葉を投げたり、集めたり、落ち葉に戯れる遊びも楽しめたようです。年少さんも2学期に続いての3、4回目の冒険の森で、遊び方にも慣れ、より楽しい時間を過ごせたようでした。
2月生まれのお友達のお誕生会です。司会の先生、園長先生からは、お祝いのメッセージとともに「お店屋さんごっこ楽しかったね。」「マラソン大会みんな元気に頑張りましたね。」などのお話しがありました。
いちご組さん(2歳児クラス)で園バスに乗って市内の公園に出かけてきました。どんぐりを拾ったり、お山の斜面でそり滑りをしたり、公園の遊具で遊んだり、クラスのお友達との楽しいお出かけとなりました。
富士森競技場でのマラソン大会を行いました。年少さんはトラック2周、年中、年長さんは3周を保護者の方々の応援のもとでみんな元気に完走しました。11月上旬から走り続けてきた成果を発揮できたと思います。保護者の皆様、たくさんの応援誠に有難うございました。練習から大会当日まで温かく子供たちを出迎え見守りいただいた競技場スタッフの皆様、誠に有難うございました。
年少さんから年長さんまでのお店屋さんごっこを行いました。年少さん「おはなやさん」、年中さん「しらゆりきっさ」、年長さん「コンビニ」の開店です。品物は、各ご家庭からご協力いただいたたくさんの廃材(包装紙、色付きビニール、毛糸、ビーズ、ボタン、空き箱、紙皿など)を利用し3学期に入りみんなで楽しく作りました。3年ぶりに保護者の方、お子様とのお店屋さんごっこを開催出来て本当によかったです。帰り道の子供たち、保護者の方から「楽しかった。」の声を聞くことが出来て、本当にうれしかったです。たくさんの廃材のご協力、土曜日のご来園誠に有難うございました。