もっと読む
楽しみにしていた2学期が始まりました。2学期は、ふれあい動物園、運動会、遠足、園外保育、冒険の森、発表会、マラソンなどなど、楽しいことが盛りだくさんの学期です。2歳児クラス、年少、年中、年長さん、リリーキッズの子供たちとの楽しい成長の時間を過ごしていきたいと思います。始業式では、司会の先生、園長先生からのお話しの後、年少、年中、年長さんのクラス代表のお友達に夏休みの楽しかった思い出を発表してもらいました。遠くにお出かけしたり、公園でたくさん遊んだり、みんなの楽しい思い出を教えてもらいました。
年長さんお泊まり会。「あそびマーレ」で楽しくあそび、園に戻ってからは、プール、みんなでの楽しい夕ご飯、ダンスタイム、花火大会などなど、楽しい1日目の時間を過ごしました。2日目は、朝6時に起床です。みんなでお布団をお片付けし、朝の体操の後、慣れ親しんだ河原へのお散歩です。お散歩から戻り、みんなで美味しい朝ごはんをいただきました。年長さんみんなでの貴重な楽しい経験になったと思います。
1学期終業式です。あっという間でしたが、みんなのとても大きな成長を感じることが出来た楽しい時間でした。式の最後には、各学年1学期に歌った歌を1曲ずつ歌ってくれました。
7月生まれのお友達のお誕生会です。年少、年中、年長さんの「大きくなったら」の発表の後には、先生たちによる楽しい出し物の時間です。
織姫様のもとにお星様に乗った彦星様が現れます。早速、織姫様を星に乗せてデートに出かけようとしましたが、故障で動かなくなってしまいました。でも大丈夫、みんなの元気な声で七夕の歌を歌うと、星は元通り動くようになりました。織姫様と彦星様は、無事1年に1回のお空のデートに出かけることが出来ました。めでたしめでたし。
年長さんでじゃがいも掘りに行ってきました。手袋をはめた小さな手でたくさんのじゃがいもを掘ることが出来ました。じゃがいも掘りの後は、畑近くのあいかわ公園で美味しいお弁当を食べ、広々した緑の広場で楽しく遊んできました。今日も楽しいお出かけになりました。
6月生まれのお友達のお誕生会です。年少、年中、年長さんの「大きくなったら」の発表の後には、先生たちによる楽しい出し物の時間です。
外で遊べないので雨が嫌いな女の子。雨が大好きなかえるちゃんとカタツムリちゃんが、雨でも楽しい遊びを女の子に教えてくれました。一人でも楽しく遊べる粘土あそび、お友達と一緒に楽しめるじゃんけんゲーム(負けた子が相手の後ろにくっついて楽しく歩く)を教えくれました。
年長さん、「親子で遊ぼう」の開催です。父の日を前に、たくさんのお父さんにも参加いただき、親子ダンス、いろいろな楽しいクラス別リレーを行いました。たくさんの笑顔あふれる楽しい時間を過ごせたと思います。
年長さんでコニカミノルタサイエンスドームへ行ってきました。科学や天体に関することにも触れながら、プラネタリウムではたくさんのきれいな星を眺めてきました。とても楽しい体験になりました。
5月生まれのお友達のお誕生会です。年少、年中、年長さんの「大きくなったら」の発表の後には、先生たちによる楽しい出し物の時間です。
今月のお誕生会にはマジシャンが登場です。何も入っていない筒からハンカチが出てきたり、袋からペットボトルが出てきたり。最後には、みんなをお祝いするケーキも出てきました。みんな、びっくり、大喜びでした。
年長さんで殿入公園に園外保育に行ってきました。緑豊かなたくさんの自然も感じられる公園で、思いっきり遊んできました。今日も楽しいお出かけになりました。